ワンパク天国なる場所にて、山形から運ばれたらしい雪があった。
うれしくなっておかしくなって遊ぶかなー?という予想を裏切り
冷ややかな長男号の反応。

雪国を知っているから? ちょっとうれしい。
殆どこだわりがないというか、食べ物に執着がない長男号。
食事の時も、殆ど椅子に座らないで、俗に言う『遊び食べ』だ。
そんな長男号に変化が。

サブウェイとラーメン(←主に汁) まぁ..うれしいんだけれどね。。
一週間で2-3分も遅れるようになってしまった、セイコー5。
電池を使わないとはいえ、やっぱり数年に一度はなんかしなくちゃ
いけないのかなぁ…

いろいろやるつもりで、思い切ってフタを開けてみた。
…したら、どちらか言うと、自動巻のおもりの軸の所が
あんまりちゃんと動いていない感じで。ココを注油。
あと、するつもりだった秒針と分針のあたりを注油した。
(↑参考にしたurlが出てこないので見つけたらそのうちに)
2年ぐらいそのまんま何もせず使っていたパチもんの加湿器。
カルキ(塩素)がしこたま溜まっていたのでたまには掃除しましょ。
そしたら、写真の上の加熱壷?の中を泳がせて使うらしいドーナツ型のフィルターが…

←新旧フィルター比較 当然右が使用後。
元々スポンジチックなものだったのだけれど、こんなになって固くなっていて。
クロボーみたいな感じになってた。
石みたい?に固くなっていたので、興味本位で割ったら突然さっくり割れた。
このスポンジの意味ってなんだ?と当初は思っていたけれど、とっても重要な
部品になる訳なんだねぇ。そしてもしかしたら、固いままでも入れておいた方が
いーのかなとか。
定額給付金、の先行消費ということで、再度片品村へ。
ママさんダンプを操るIP号。と、じーじとスキー場(オグナ武尊)にて。

今回は全体的に暖かかったんだよねぇ。
2度も雪国に行けてうれしー。