september "ぼんやり系"  〜 september

Since:2000/4/21


●2001/09/26

同期会

そう言われてみれば、同期会のお誘いにしても全部メールで、
会場に来るまでは、誰とも一言も話さなくたって集合できる。

また、その後の個人の活動状況にしたって、サイトもちの場合は
こーしてブラウジングすれば、だいたいの察しがついたり
メールでやりとりすれば、如実に実体像が想像できるし、
掲示板で話してみたっていいじゃない。


10年前、夢とか希望とか、社会人の憧れとかを、たくさん寄せ集めて
研修したり、飲んだり笑ったり、泣いたりした時のコト。
みんなは、覚えているのかな?

…真新しい社員寮の周りは田んぼで、カエルが沢山鳴いてたなぁ、、、
…そういえば、今夜の雨上がりのその鳴き声、すごく似ているなぁ、、、 とか。


そーゆー、なんでもない事なんかを。

---
<退職しちゃったのに、お誘いいただきましてありがとうございました。
 こんなんですが、なんかご入り用の際は、宜しくお願いいたしま〜す(笑)>



●2001/09/20

TV映画

…そうそう。

ここで主人公の マイケル・J・フォックス が
セミアコで、"ジョニー・ビー・グッド" を弾くんだ。

ダンスホールはロカビリーな雰囲気になって
よりいっそう盛り上がる。

リアルタイムで見ていた高校時代は、いつかこの曲の
ソロを弾いてやろうと思っていた。


やっぱり、私は、TVが好きらしい。


最初に戻る


●2001/09/15

休日電車

折角の休日だから、と、大抵予定は入れなくて
昼間からゴロゴロ、ぐぅぐぅとするのが自分なりの贅沢。

しかし今日は、早めに掃除を済ませて、スーツを着て
いつもの電車に乗って、結婚式の二次会である。

空席もある車内は、乳児連れ、家族連れ、
中高生の友達同士、ご夫婦、リュックをしょったご壮年などなど
それぞれに談笑して、何処か華やいでいる。

コッチの若きカップルは、初デートだろうか。
あっちのフォーマルの女性は、僕と一緒かな?


忙しい頃を過ぎても、
あの頃と休日の過ごし方が、大して変わっていない僕。

・・・さぁ、服を着替えて街に出よう!!



●2001/09/05

葉書

そういえば、最近、紙に文字を書いていない。
手紙なんて、もってのほか。

全部パソコンが、そしてメールソフトがやってくれるから
僕はキーボードを打つだけ。

恐る恐る、ペンを持って、自分の字を書いてみる。
漢字など、ちょっとした違和感を感じたりして。

僕の字体で、彼女には誰だか判るかな?
ボクは、君の文字で、判ったよ。





元気ですか?


私は2人の女の子の母親をがんばっていますョ。




・・・ ・・・ ・・・





ご出産、おめでとう!!


すこぶる元気です!


ボクだって、東京で独身を頑張っていますよ〜だ。





◆to august

最初に戻る



"ぼんやり系" 〜 september 2001