カレージケンボ トウコウシュウ
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
そうそう、我が家のジケンボをお話します。このお正月仙台に帰省して、野菜をたーくさんもらってきたんです。
白菜や大根です。
東京は東北に比べて気温が高いから心配してたら
「新聞に包んでおけば大丈夫ョ」 と言われたのでそうしていました。
確かにそうすると全然いたまないんです。で、そうこうするうちのある暖かい日曜日、
家のなかを「プーン」と飛ぶ小さい虫を発見したんです。
虫類は大嫌いなので普段はやだやだ・・・と思うのですが、
その日は春を思わせるような暖かい気候だったので、
「もう春ねえ・・・」 と微笑ましく思っていたんです。
でも、ふと気が付くとまた2匹、3匹と飛んでるんですよ、家の中を。
ウソだ、やっぱりおかしい!
と気づいて本能的に(?)大根を包んである新聞を広げてみると・・・・
・・・そこには無数の薄ミドリ色のアブラムシが数珠なり以上になっていました。
葉っぱとあまりにも色が同化していたので一瞬わからないくらい・・・
ほんとに怖かったです。
腰が抜けるかと思いました。結局、ビニール袋を2重、3重にしました。
でも、時遅く、何匹かのアブラムシは我が家を飛びまわっていました…
1月にもらってきてさすがに2月の終わりまでその状態ではもちませんよね。反省・・・・
教訓 :「無農薬野菜には気をつけましょう。」
"柏一号" experience.