カレー ジケンボ トウコウシュウ
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
・・・それは、暑い夏の夕方だった私が学生の頃の、バイトの給料日の4日前の出来事である。
お金がそこをつきかけていたので、兼保存食(?)を決め込んで
いっちょクリームシチューを作ってやった。本来なら、マッシュルームなどを入れるのだが、それは給料前の事である。
お金が無い私は、材料も買いには行けない。
偶然にも冷蔵庫には、タマネギ、じゃがいも、にんじん、肉があったので、
なんとか形になると思い、ここぞとばかりシチューを作ったのだ。
----- コイツで、4日間、持たせなくてはならない -----
さて、調理方法であるが
タマネギ、じゃがいも、にんじんのそれぞれの
1/3は微塵切りにして、1/5はすりおろした。まず、バターですりおろしたものと微塵切りにしたものを炒め、
次に肉を炒め、軽く塩こしょうし、残りの材料を入れ炒め、
水を入れて煮込んだ。アクを取り、(ここまでの行程はカレーと一緒だ)
次に、ルーと牛乳を入れ、完成!!早速食べてみたら、自慢じゃないけど今まででトップクラスの出来である。
感無量である。(今、思い返しても、トップクラスのデキだった)しかし・・・私には、こやつを4日持たさないといけない事由がある。
ので、いつもよりも少な目に、セーブして食べた。
次の日、バイトに行くので、鍋を温めてから出かけた。
そしてバイトも無事終わり、折角の友人の食事に誘いも断って帰った。
(オゴリだったのに・・・)
お腹を空かして帰って来て、鍋のふたを開ける。ご対面である。
鍋のフチから、シチューの液面までは5cm程度あるのだが、
その空間いっぱいに・・・
--- クモの巣状の菌糸が生えていたのであった!!! ---
たった12時間で・・・・。
これで、私の、4日間の食事はなくなってしまったのだった・・・。
・・・鍋の暖めは、しっかりと、十分に。
"fukafuka" experience.