カレー ジケンボ トウコウシュウ
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
暑いっすね (笑)
梅雨はめでたく開けましたが、
既に夏ばてぎみです。
もう、セミが鳴いてるのよね。夏といえば、そうめん。
---
大阪は、梅雨入りしてからもめちゃめちゃ暑く、もう真夏の服を
取り出して着ている。
ってな訳で、そんなお昼ご飯はそうめんにしよ!・・・ちょっと古いのか、微かに黄色みを帯びている。
でも気にせず、そのまま大き目の鍋で茹でた。
びっくり水を入れ、ひと煮立ちしてザルにあけ、水で思いっきり
冷やす。大き目のガラスの器に氷を思いっきり入れ水を入れそうめんを
移す。
つゆも、とっておきのおいしいものを使う。さ〜て、いよいよ食することに。 ずそー (← そうめんをすする音)
う〜ん、うまい!!!
コシも最高にある。…3把茹でたのに、もうほとんどない。
「もう1把茹でればよかった」
と言いながら、残り少なくなった器をみると・・・・・。
絵に描いたような涼しさが誇らしげなガラスの器には
直径5mmくらいの玉が二つ、氷水の中を浮遊していた。
その内一つは、甲虫だった。(名前は分からない)
で、もう一つは、太郎ちゃん(コキブリ)だった。「これは投稿だ!」
…心の中で、そう叫び続けたので、
さほど気持ち悪くならなかった (笑)だが、しばらくの間、そうめんは食べれなくなってしまった・・・
−−− 麺類を茹でる時は、良くほぐして目視しましょう。 −−−
(特に古めのヤツ?)
"fukafuka" experience.