簡易書留

バックナンバー

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

2004年11月2日(火) ADバン備忘録 〜オイル交換

HONDA SL(MILD) 2.5L
81,051km

しかし、排気量1.5Lで、オイル使用量2.5Lってすごいよなぁ。
ジムニ含めて全て同じオイル銘柄に統一。
なぜなら安いんですもの。(ジョイフルで4L 1,600円)

2004年11月19日(金) ADバン備忘録 〜ナビが勝手にリセットしやがる

本体側のハードには特に異常は感じられないし
も一度プログラムディスク入れてもちゃんと仕事する。

だけどリセットが頻度にかかる。
配線ゴチャゴチャいじる。
すると、しばらく思い出したように仕事をする。

しかし、一、二週間でまたリセットするようになる。
上の対処に戻る。(笑)

配線をいじると、どうやら復活する傾向がある。
電源線が一部、断線(接点不良)しかかっているのかな。
今度また出たら、スパイラルチューブで巻いて、配線引き回しを
ちょっと矯正してあげよう。

2004年11月20日(土) ジムニワイド備忘録 〜冬タイヤ交換

スタッドレスタイヤに。
セルフスタンドで空気圧を前後1.9に。
最近はタダでラクに空気圧調整が出来るから良いなぁ。

おっと、まだトルクレンチが実家で本締めしていないんだっけ。

2004年11月22日(月) 暇人夫婦

明日も祭日だというのに、どこも出掛ける予定ナシ。

2004年11月27日(土) 静電気臭い?

昨日、帰宅する途中の電車の扉から、
帰宅後はおうちの玄関扉付近から
微妙に"静電気臭"がしてビビリまくり。地震でも来るのかと。
月は満月っぽい形しているし。。
(コピー機のそばに行くと匂うアレです。オゾン臭いというか…)

あー寝袋は間に合わなかったなカゼットガスランタンも手配かけてないや
などと思いつつ、、爆睡。(笑)
今日はとっても良い目覚めでございます。

まーいずれしろ、日頃からの心がけは大切と思います。

非常に参考になる震災記はコチラ
(from Fire Roadstar)



●子供4人連れ来園。

3人一緒に連れてきたママ。(一番下は11ヶ月)
1人置いてきて、長女を連れてきたママ。

バイタリティ、というか、そうするより方法はないのだろうけれど、やっぱり感服してしまう。

僕らにはそんな事出来るのかな。などと
ちょっぴり不安になってみたり。

2004年11月28日(日) 牛肉が良いかなぁ。。

何をそんな真剣なのかと嫁を覗き込むと
応募の納豆のバーコードをハガキにセロテープで貼っていた。

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

Akiary v.0.51