簡易書留

バックナンバー

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

2004年12月1日(水) 交通量調査

あれって、webカメラか何かでHDD録画して、
電脳で画像処理+自動集計出来そう。(っていうかありそう)

…と、寒空の下で同じ姿勢の四隅の係員たちを見ながら
何となくそんな事を思った今日。

2004年12月4日(土) 第二ターミナル

うーん。何というかこぢんまりな印象。。

2004年12月5日(日) 続・第二ターミナル

なんというか、じゃあ何処をどうすればいいんだ、と僕に聞かれたとしても
明確に指摘は出来ないのだけれど、どこか設計がおかしい気がするんだよなぁ。。

道路の引き方一つとっても、うぅむ。なんというか。
もともと一般車の荷(人)さばき駐車を認めてないんだから、もうデフォルトで駐車場とか
もっともっと存在を目立たせて良いだろう、と思うんだけれど。

こんな事書くのはポリシーに反するんだけれど。
(写真は撮り忘れちゃった)

2004年12月6日(月) 続・カーナビリセット


どうやら、画面側の配線が引っ張られて、筐体部のメスコネクタの部分が半田割れか何かで接触不良だったご様子。
バラしてコネクタの足を再半田。
配線は下に落ちないように穴上にタイラップリングでずり落ち防止。

術後、VICSの受信の起動がえらく早く、すこぶるご機嫌に。
ということは、ずーっと接触状態が悪かった事になるなぁ。
(今までは平気で10分とか受信しなかった)

しかし、この機種の地図ソフトの更新が終わってしまっている(?)らしく、来年には買い換えだろうか。。10万は下らないんだよナァ。

2004年12月7日(火) ちょっと前見た風景。


『これで出来る腕時計電池交換』

コヤツを使って両親の時計の電池を交換する。右側の電池などダイソーで2個百円で売っていたりする。

親孝行、とまでは行かないけれど、金目の物を貰うよりも、こんなんが嬉しいらしい。(ぃゃ金品の方が嬉しいか)

たまに実家に帰る時になんかは、店屋物よりフツーの食べ物の方が嬉しいのと一緒かも?

---
うーん。日中の更新のテスト完了。(笑)

2004年12月9日(木) ちょっとビックリ

1.ネットで物を買ったら、発送通達無しに突然代引きで届いた。ちなみにメーカ直販サイト。
(開けてみると、伝票…と思いきや、社内(外)発注通達メールのプリントが一枚だった)

2.朝、ゴミ出し場の方で『ガサガサ』と音がしたので見ると、カラスかと思いきや猫が袋の中をあさっていた…

3.私がマメに更新してる。(笑)

4.嫁がマツケンサンバを歌いながら踊っていた。

2004年12月10日(金) CPU冷却ファン


業務用PCのファンエラーがたまに出るので
ここのところずっと探していたCPUファン。
郊外のPC屋ではなかなか取り扱いが無く(5cm)
先日、秋葉原の店頭で発見。500円で購入。

別に配線付きコネタクを買って、めんどくさかったので切って半田付けして収縮チューブ巻いて、軸に油を差して、裏側にして、いざ取付。
・・・クーラに押っつけすぎてファン壊しちゃった・・・

何事も経験か。

---
このPC、実はCDドライブが壊れていて筐体に大穴が開いているのね。(業務用メイン..)
で、いちおティッシュでフィルタして塞いであるのだけれど、そのスキマから埃が大量侵入していて、CPUファンが汚れて重くなって以下略、だったご様子。。

カーナビも、まだ希にリセットするみたいだし。打率3割ってカンジ。

2004年12月15日(水) 最近注目してる(?)サイト

たこちゃんの「地震予知情報検証・公開実験のページ」
http://www.geocities.jp/earthquake_m8/index.html

『地震予知情報に惑わされることなく、日頃の地震への備えを!』
というフレーズにつきるよなぁ。。

しかし、環八雲ってのがあるんだから地震雲もあっても良いとは思う今日この頃。
でも、風が強いとなかなか。

あと、揺れたら素早く震源を特定して落ち着きましょう。
http://www.hinet.bosai.go.jp/

ついでだから
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
↑肝心な時に繋がらない事多し。台風も噴火も地震も同じサーバーだから?

2004年12月19日(日) ユニクロのあったかジャージ

ユニクロで折り詰め投げ売りされていた、
ヒートテックとやらのジャージ。

まぁ部屋着に買ってみよかということで、おうちに帰って袖を通すと
ジャージの割には気持ち重いのだけれど、暖かい。ぇぇ〜

昨日、下ジャージも買ってきました。(笑)
こりゃいいや。それぞれ1000円だし。

2004年12月23日(木) 最近のお気に入りおやつ。

アンパンマンポテト(冷凍)の、そのまんま食い。

2004年12月25日(土) クリスマス・イブの夜に…

ステキなメールが(笑)。

>顔も性格もタレントの梨花に似ているとよく言われますが、
>あそこまでは騒がしくない女だと思ってます。


思わず笑う。(笑)

しかし、ホントに個人が悩みつつ手紙を出すような文面で、
危うく返事をするところだった。人は弱っている人間には弱い物なのです。

…と、いうより、出会い系にメアドを晒すと、
ホントに女子からこんなメールが来るのかなぁ。。
やっぱ来ないんだろうナァ。



さっきのspamメールのリンクから。

spamania http://spamania.exblog.jp/

人違い系、小ワザ系はちょっとずるいよなぁ。

まぁこういった類の社会勉強も必要かな、と言う事で
甘い誘いのウラを読んでみましょう。

2004年12月27日(月) 年賀状

うわ、、自分住所が書いてあると
年賀状書きって、きわめてラクなのね。。

2004年12月30日(木) 年末にきて

なんか色々な事が起こるなぁ。。

事件・事故に遭遇する瞬間というのは、
その場ではなんのことやら意味が判らないのだけれど
目の前で常でない現象がおこり、あれよあれよと現実味が帯びないうちに
巻き込まれてしまうんだと思うのですね。

だから常日頃きょろきょろしていろとか、何かに備えていろ、とそこまでは思わないけれど
ある種、『○○の決定的瞬間!!』みたいな、品のない娯楽(?)TVでも斜め見しながら
現実離れした現実映像を、脳に置いておくのはいいのかもしれないなぁ、などと思いつつ
その当事者になってしまった方々の事を思うと、気の毒でやりきれない。

---
昨日東京では雪が降って、多少道路に積もったりしながら
本局まで年賀関連を出しに行ったのね。
私は雪道とかもフツーに運転出来る経験はあるにはあるのだけれど
東京で降る雪、視界の悪い曇りガラス、ちょっと出と言う事でジャンパ着たままで
ちょっと足裏に雪が残った様な簡易な状態で運転したりすると
なんか尻がふわふわして、自分で運転してるんだけどしていないような不思議な気分で
ハンドルなんかも冷たい物だから、ちょっと切りが甘くて大回りとかしちゃったり
そんなとき、やはりどこかぎくしゃくした自転車とかに出くわしそうになって
なんか現実なんだけれど現実でないような風景になって
きっと事故とかってこんな雰囲気で起こっちゃったりするんだろうかな、、

などと思いつつ。

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

Akiary v.0.51