今年一番感動した(というか今まで嘘と気づかなかった)エイプリル・フール記事。
「科学のブラ」が株式会社トリソプから新発売 from hirax.net
ずっと前に買った「上京物語」を読み
午後は駅前書店で「毎日かあさん2」を買って読む。
ぃゃ〜毎日かあさん。。(笑)
ちなみに、サイバラマンガ(と中身)は大好きなのだけれど
ケーブルTVでやっている(本来はインターネットTVらしい)
高須クリニックの番組を見るからに
(薄々感じていたのだけれども) どうも私の好きなタイプのお人ではないのですよね。
でも、それで良いと思うので、これからも愛読させていただきます。
出来るかな!?シリーズが特に好き。
満里奈嬢結婚ですか!!!
正直すげーショックだったけれど、まぁ私も結婚しているからいいか。(笑)
というか、語れば長いのだけれど、唯一握手会に行った芸能人なんだわね。
少女時代(おニャン子時代)の彼女がそれはまぁ大好きで
写真集、レコード、全部持っていたのですよ。
でもって、彼女が(当然ながら)大人になって変わっていくのが嫌なくらい
その時代の彼女が好きでしてね。(クリスマスの12inchレコードの頃あたり)
野音にも行ったなぁ。。(遠い目)
で、その後、タレントとしても、少女風味から、お姉さん、大人路線に転向する訳ですが
それなりなジレンマというかギャップというかが出てくる訳で。
それを見ていられず(ちょうどウルフルズのプロモーション・ビデオに出てた頃かな)
それから彼女からは遠ざかっていたのですよね。
で、5年くらい経つと、バラエティの帯を結構持つようになっていて
まー私的にはTVを見なくなって来たので、特に意識もしなくなったんですけれどね。
今の彼女は本当によくやっているよなー、などと思います。
丁度、嫁さんの地元が満里奈嬢の近くだったらしく(弟が同世代とか言ってたかな?)
あの辺の地域の話を聞いたりとかで。
(埼玉の田舎ものなので、近場に芸能人が住んでいる、というのが信じられなくて驚いた)
ぃゃーマリナねぇさん結婚ですか!
おめでとうございます。楽しい家庭を築いてね。

一年前、500円で買った炊飯用土鍋。
本日、やっとこさ満足いけるように炊けました。うーん満足。
ぃゃー火加減一つで炊きあがりがまるでまるっきり変わるんだねぇ。。
全体は17分間で
強火(鍋尻全体+αが隠れる炎) 吹きこぼれる兆候で>> 中弱火 (鍋尻までおよそ2/3強)
ラスト、ちっと焦げが欲しい時はも一度火力を戻して10秒程度。(2合の場合)
で、 コンロからおろして蒸らしましょう。結構長めがいいかも。
と、そんなカンジ。(ウチのでは、ね)
3Wモノ(単四3本稼働)
カインズ オリジナル商品 3,980円
わーーーっ!!
ここ15年で一番感動しているかも。。
ハルヒビさんのSurefire L2にインスパイアされての購入ですが
まースペック的には全然別物なんだとは思うけれどねぇ。。
久しぶりに夜の東京に繰り出してみる。
出向時代のメンバー(メンツはみんな大先輩)とのお酒の席である。
久しぶりに地下鉄に乗り、新橋へ。
道すがらウォッチしていると、30-40代の女性ってこんなに働いているんだぁ
と妙に感心してみたりする。

帰り、JRに向かおうと空を見上げたら
まるっきり景色が変わっていた。カレッタ汐留だという。
東京フォーラムもそうと思うけれど、ビルの密度が濃すぎると思う。
(ニュー新橋ビル南面道路からJR新橋駅方面を眺めて)

椅子の足に、穴の開いた靴下を小さく切った布を貼り付けて滑りをよくしたり、
椅子のアンコ用に買って交換したスポンジ(へたってとって置いた)を切り抜いて
食器洗浄用スポンジの中身にしたり、洗濯機のお湯取り用吸い込みフィルタにしたり
そんな事をしていると、自分が旦那さんである事を忘れてしまいそうだ。

そんな訳で、前のCH-SB3Wという懐中電灯に引き続き
CH-SB1W(1,980円 カインズオリジナル商品 1Wモノの単三乾電池3本 ←ボデが細長い)という
超高輝度LED懐中電灯を購入。
コイツは嫁さん用と言う事で、ウチの玄関にでも置いておこう。
超高輝度LED(覗くと光源が一つで小さい六角形チックなヤツ)の明かりはオススメよ〜ん!
---
もう1000円出して、ELPAの焦点調整機能(←マグライトみたいなヤツ)のついた
1Wモノの方が使い勝手はいいかも。