簡易書留

バックナンバー

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

2006年2月1日(水) カレーパンの歌

カレーパンの歌

2006年2月3日(金) 恵方巻き?

さて、巻物を作ろうという段階で、海苔の前で嫁はんが固まっている。

あぁ、ウチの海苔、食べやすいように最初っから一帖をハーフサイズに切ってあるのよね。。

---
●恵方巻きにおける考察

近く、長さハーフサイズ物、ミニサイズ物の食べやすいサイズが出てくると思う。
ついでに、もう3年ぐらいしたら、結晶化して衰退の一途をたどりそうな?

ミツカンの『手巻き寿司の日』ってのに近いのかなぁ。。まぁアレは通年物だったしな。
しかし、コンビニ主導で2-3年のうちに市民権を得たイベントという意味では、
とても興味深い出来事だと思います。みんな話題性に飢えているのね。。

あと、今年(昼に)食べたセブンイレブンの恵方巻きは、どえらい旨かったと言う事であります。

2006年2月4日(土) 風の谷のナウシカ

ふーむ。こういうストーリーだったのか。
どうも映画は冒頭から見るのが嫌いでね(笑)

でも、冷静に考えると、モロ戦争映画なんだよなぁ。。
まぁ、現実っぽいからそれでいいんだけれども。

しかし、あの世界観というかは凄い物で、暫く戻ってこれないもんな。
途中から見てもそのまま最後まで引き込まれるような、凄い感じがあるよなぁ。

…あれ、安田成美の歌って、どこかで流れたっけナァ。。前は流れなかったっけなぁ。。
なんだかんだで今回も飛ばして見てしまったし?

2006年2月5日(日) ラジオの時間

うーむ。面白い。
でも、冒頭の方のシーンは、やはり見ていません。(笑)

2006年2月6日(月) 流行目

ものもらいになりました。金曜日の事です。
月曜日にほぼ治りました。

ちなみに薬は使っていません。点眼液も。
土曜とか昼寝も含めて、さすがに寝起きはなっかなか起きられませんでしたけれど。

一番効果がある(?)事は、目を触らない事? 一日二回、つまり朝晩に顔を洗う時だけに
制限する事でしょうか。ま、軽度だったからそんな事を言えるのかも。
下手すると熱出るもんねぇ。。

2006年2月7日(火) フィラメント懐中電灯

ジムニー号を買った時に、おまけで貰ったエスクードロゴ入りの懐中電灯。
いよいよ接触が悪くなって、点かなくなってしまった。

この懐中電灯は気が利いていて、一部引っ張って変形させるとランタンになるというモノ。
当時としては画期的な印象だったのだけれど、玉がフィラメントだからねぇ、
輝度から言っても今なら高輝度LEDモノの似たのが欲しいなーと思っていた時期なのですが。
うーむ。しかしいくら高輝度モノと言っても、確かまだ一般的ではないはずだし、と、
買い換えの前にいっちょ分解してみました。多分接触でしょう。

…全部OHしたのに、、玉が切れているだけでした。。(笑)

一般的な明るい懐中電灯の玉と同じだったような?
あの、単一が4個入る赤のボディに黒の反射板押さえスクリューキャップのやつ。
どなたかお家で使っていないの転がってません?

(ぁ、ダイソーに売っているかな)

---


やはり実家に、かのライトが2灯ありまして、事実上使われていない方の予備玉を拝借。
しかし、この手のライトの中身は、意外と良くできていたりするんだなぁ。

2006年2月10日(金) eneloop!



案外この電池、良くできていそうな気配。

試しに、電池にシビアでリチウム電池でしか起動してくれない Olmpus X-200 に装備してみる。
予想に反し、順調に仕事をこなしている。。マイナス温度でも動作しているぜ..

あとは、充電後のテストが楽しみだなぁ。。

2006年2月11日(土) 大間のマグロを食べに行こう

というわけで、青森物産展に行ってみた。
直前で売り切れる。(涙)

仕方ないのでイクラホタテまぐろ丼を食べる。(同じマグロを使用)
うーむ。わざわざ解凍、と書いてある味かも。。(氷温?熟成にあらず)
青森産のイクラとホタテが旨いなぁ。それなりに満足をしつつ。

結局、なんかの抽選券を貰えるだけの3000円の出費をする。(南部せんべいといかめし)



関係ないですが、この松屋、幼少時代に何度も来ているご様子。
階段の石造りの手摺りの絶妙なRや、落下防止のオレンジのアクリルの映像が
脳みその片隅に残っていてちょっぴり感動してみたり。

2006年2月12日(日) サングラス

レイバンを買っちまったぜぇ〜 (RB3003 W2841 G15レンズ)
これでスノードライブもOKさ。

2006年2月15日(水) 続・サングラス

うわ。。なんてラクなんだ。。
こんなんだったら、もっと早くから付けているべきだった。。

目から来る疲れって、想像以上にあるんだなー。
日中車で活動する方には、とってもオススメ。

2006年2月25日(土) スキーに行ったよ



もう雪が、おもおもで。今年の春の訪れはとても早いみたい。

2006年2月26日(日) 続々・サングラス

大抵スキーに行くと、道中2回はへろへろになって死にかけるのに
サングラスをかけた今回の旅行は、まるでそんな事はなかったんだよな。
帰って来てからもまるでぐったりしないし。

すげーな、オイ。

そう言われてみれば、大型長距離の箱形運転士の方のサングラス着装率の高い意味が
判ってみたり。やっぱUVカットが効くのかしらん。

2006年2月27日(月) 銀の鴨鍋セット当たる

スキーから帰ってきたら、銀の鴨鍋セットが届いていた。
この間の、青森物産展の、50本/4000人に入ったらしい。。(3500円相当?)

うれしー

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

Akiary v.0.51