簡易書留

バックナンバー

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

2006年12月8日(金) ホタルック電子蛍光球

NECはホタルック蛍光灯は知っていたけれど
電子蛍光球のホタルックがあるとは。
消灯時や、不意の停電時には、あおーくうすーく畜光が光って
真っ暗にはならないという優れもの。60Wタイプであれば
密閉器具にもOK。(しかも白熱球より明るかったりする)



我が家では、風呂、居間、夕刻夜間間接照明をこれに、
実家では、脱衣場(風呂はミニクリプトン球だったので断念)、居間。
元祖ホタルック蛍光灯を台所と仕事場に。

あなたもお宅も、防災用にいかがですか?
ちまちまと安全マージンをあげてみませんか?

2006年12月15日(金) 実家簡易加湿器

実家で母親が風邪で寝込んでいて、ぜろぜろいっていた。
やっぱー加湿器だよーということで、簡易ながら加湿器購入。
1時間で200mlを水蒸気に変えるらしい。



我が家のハイブリッド気化式は、今の時期多くて1日16時間あたり1L。
部屋の広さから勘定しても、8畳でワンペット2時間もすれば
十二分かなーと思ってみたり。
(amazonでのレビューではくそみそでしたが)

風邪が良くなるといーねー。

2006年12月16日(土) willcomの機種変更をしてみた。

12/8に機種変更をしてみました。(WX310SA)

ま、初めての折り畳み携帯という事で、その辺から。
作業着の腕の携帯入れとかDバッグのそれに入らない。
馬鹿じゃんこんなデカイの、とモックを持ちつつ、在来機種は電池も
早く無くなる訳だから、えいやで変えてみた。



…便利かも。(笑)

大和のトレードが出来たり、カメラが使えたりと良いんだな。
変換は微妙にお馬鹿だけれど、前機種と比べたら比較にならないほど良く
そこいらの携帯といった感じ。前のに戻りたいかと言えば全然そんな気はしない。
折り畳みかさばるし不便だけど、養生して持ち歩くよ、と思ってしまうほど。
ディスプレが大きいのがその理由の大半かもしれないけれど。

夜見るとまぶしいぐらい明るい。防災用と称してライトを持ち歩くのが馬鹿らしくなる程だ。

が、デフォルトでちゃかちゃか使うと、たった一日で電池が底に。ぇー。
色々試行錯誤すると、デスプレを一番暗く、キーライトOFFにすると
PHSらしい電池の持ちが復活しました。

一つの物を使い続ける良さもあるけれど、時を見て変えてやる必要もあるんだなと
しみじみ思った。新しい物から貰うパワーってのも、あるもんなんだなぁ、と。

2006年12月16日(土) Fantastic Christmas

嫁はんの幼なじみで、小五から続いているというクリスマス会が
本日、我が家にて開催予定。ラストは持ち寄った1000円分のプレゼントを、
アミダで抽選会をするのである。(←メチャ楽しい)

だったのだが、メンバーの体調不良にて延期になってしまった。

会場側としてはやっぱそれらしいBGMを〜ということで急遽取り寄せた
音楽CD (Fantastic Christmas)

(画像はsony musicからのリンク)

昨日昨晩いち早く再生してみた。

…。
……。
………。

なんだこのドキドキ、ウキウキ感の無さは。
…そっか。新譜ではないんだものな。

よーくまじまじと曲の内容を見ていると…これ、懐古主義のオッサンCDじゃないか…
自分がそれをためらい無く買ってしまった事に落ち込んでみる。。

もう10年もしないウチに、一万ぐらいのCD-BOXを買ってしまうかもしれないなー。

---
ケーブルTVでやってるCMの、
音楽のある風景は楽しいと思うけどねー。

2006年12月22日(金) ハンドクリーム

去年から使っている、ヘパリン類似物質を使用しているという新メディナースHPクリーム

まぁ正直買い間違ってエラい高い出費だったんだけれど(1.5倍ぐらい)
塗った後の持ちが非常に優秀で、1/3程度しか使わないで年を越しました。
きっと来シーズンまで持つだろうな。

丁度クリームが切れかけの方は、是非お試しを。

2006年12月23日(土) シルバークロス マイクロ

さて、B型ベビーカを試せる月齢になりました。
かねてよりの機種、シルバークロス マイクロを購入しました。



一言で言うと、すんばらしい!
詳しい説明は baby-proさん にお任せするとして、とにかく押すのが軽い(平地なら指2-3本)
旋回性能抜群(片手でくるり)、段差楽勝、剛性が国産物と比較にならないほどしっかりしているので
前輪片足持ち上げたい為のカウンター走行とか楽勝。う〜むすばらしい。

踏切越えは、直角だとちょっとしんどいけれど、少し斜めアプローチで余裕。

やっぱり一番感動したのは…



折り畳んで軽サイズの横幅に積める。い〜ね!

お値段もこなれているし、いかがでしょう?
ちなみに本国では、リクライニング出来る(つまりA型)
POP というのがリリースされていたり。
ほしーね。

---
(ちなみに、
マクラーレン、という高級機種と機構はまるで同じで、そっちにはリクライニング仕様も国内販売されています。ホント高いけどね)

2006年12月24日(日) クリスマス・イブ

そんな訳で、イリスマスイブ。

結婚して子供出来ちゃうと、特にどうという事はなく。
きっと、子供がどきどき・わくわくするようになると準備サイドとして
環境が変わるんだろうな。

まぁもっとも、独身時代からそんなに思い入れはなかったけどね。

全国のサンタさん。メリークリスマス。

2006年12月30日(土) 年末リンク

超常現象の謎解き

うーむ。面白い。
小さい頃、そして今でもぼんやりと思っていた謎が解き明かされています。

しかし、時間がたてば解る事ってのは、今も、これから先も沢山あるんだろうな。

墓石の話はすごいなぁ。

2006年12月31日(日) 紅白を見ながら。

ぉー。スガシカオに感動したぞ。
ああいう歌詞だったのか。(←アルバムを持っているのだが(笑))

今年はちょーなんも生まれたりで、いろいろと生活に変化が。
でも、ある意味それが無かったとしたら、今思うとぞっとしてみたり。


所詮人生なんて、暇なんだろうな。
暇故遊んだり仕事したりするんだろう。

育児はすごいぞ。本当に暇がつぶれる。
来年は、きっと、もっともっと暇がつぶれるんだろう。

来年も、楽しいと良いな。
良いお年を。

[先月] [インデックス] [来月]  [簡易書留TOP]

Akiary v.0.51