"ぼんやり系"  〜 Spring
                                            Since:2000/4/21

GW  ◆may
    ベルトコンベア
    『いらっしゃいまポン』 / 夕暮れ
    テネシーワルツ / 水上バス

 ◆april
    わたぼこり と すなぼこり / 季節商品
    ビールとラーメン / 月明かりと桜
    懐かしい聴覚 / 一戸建ての夢を見よう。

 ◆march
    トイレットペーパー



●5月吉日

さて、このページが誕生して、一つのシーズンが過ぎようとしている。

開設のきっかけは、実は何でもないことだった。
仕事場で、ひょんな事からHTMLを体得しなくてはならなくなったのである。

…あまり興味のないことを覚えなくてはいけない。
サラリーマンなら、こういう事は良くある事かも知れない。

『gifとか、jpgとかって、なんなんだろう。そもそも、"タグ" って、何だ?』
『FTPってのも覚えたいし…』

しかし、イヤイヤ覚えるのもなんなので、どうせなら楽しくやりたい。
そうか! それなら自分でHPを作ってしまえばいい。
それに最近は、"おまけソフト" を使えば簡単に書けると聞く。

…よーし、やってやろう。
…まず、自分のアドレスを貰うにはどうすれば良いんだろう?
…で、いくら掛かるんだ?

そんな一つ一つを調べ、人に聞き、実証し、時にはスキップした。
そしてその結果……これが、このサイトがお目見えした "経緯" である。



さて次は、何を取り扱うか、である。
情報内容については、文字が手っ取り早いだろう。
短い文章なら、あまり読み手も選ばない(?)ハズだ。
じゃ何を?

…まさか "エッセイ" ?
実はWebmaster、エッセイの概念を良く判っていない。

『だいたい、それじゃすぐにネタがつきるし、そもそもWebmaster、"エッセイ" は勘違いなのでは?』
  遠くの方から、「天の声」が聞こえる。

…まぁ、いいや。
私は色々覚えるために、前に進まなくてはイケナイのだ。

『ネタ切れしないように本編はゆっくり書いて、…そうだ、エッセイを募集しよう!
人の心の移ろいや、他人の思考回路を読むことは、意外と楽しい。
それに、割と卒業文集以来、人って "テーマ" のあるものは書いてないんじゃないか?
…もしかしたら、実はちょこっと書いてみたかった! なんていう人も、現れるかも---』
  今度は、「地の声」が聞こえる。

次第に、好奇心が膨らんでゆく。

サイトを自ら持つというのは、どんな気分なんだろう。
楽しいのだろうか。苦しいのだろうか。
どのくらい、更新には時間とエネルギーを費やすのだろうか?


…続きは、また、次の機会に。

2000 ◆Summer (つづき)◆Spring Top


最初に戻る


"ぼんやり系" 〜 Spring 2000