"簡易書留 0204"

020427 ●【みずほ】に振り込み

昨日、ampmなATMより、駐車場料金の支払いなどを。

 ---「只今はお取り扱いできません」---

って、統合のアレのせいですか?
それとも宛先の不動産屋さんの事由かしら。

ま、どちらにせよ、いつかは同じ額面を必ず払うんだよなぁ…



020426 ●今月の電話代

【通話料 0円】だって。地味な生活(笑)



020425 ●ステレオ月面写真

そうそう。月を望遠鏡で見るとこんな感じ。
そういえば、望遠鏡なんて15年くらい覗いてないかも。

http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/astro/diary/stereo.htm

(from ちょっと前の hirax.net いろいろ)



020420 ●春DECO

ついでと言うことで、父と二人スキー。
(ちなみに父は今シーズン初)
通常GWまでの営業のゲレンデは今年は明日終了だとか。
しかし、昨今の自動車って良く走るんだナァ。

今宵は、元事務所の同僚同士の結婚パーティーだったんだけど、
やっぱり、駆けつけは無理だった〜
すんごい盛り上がったみたいでなによりです。

ホントにお幸せに!!



020419 ●遠き山に日は落ちて

そんなこんなで、いわき市経由の磐梯山。
もう春です。桜満開。やっぱ一週間ぐらい早いのだそうで。
(あれ、車窓写真に電柱が入ってしまった)

夕方の地域放送のメロディが、長〜い表題音楽で、
ちょっと旅情。



020418 ●今日の夜空

たま〜に東京の空が、めっぽう明るいことがあって。
今日がそれ。

(あれ、セピアになっちゃった)



020416 ●フェアレディZ

小学生低学年の時、学校の駐車場で始めてみた。
幼心に、カッコイイと思った。

確かに衝撃的だった事、覚えているナァ

http://www.nhk.or.jp/projectx/84/index.htm
http://www.nhk.or.jp/projectx/



020414 ●コンビニ銀行

「この出張所は廃止になりますので、図(最寄り)のコンビニでATMをご利用下さい」

だって。
ちょっと前なら考えられない、凄い時代。



020413 ●ガリガリ君

スーパーでアイスを見ていてガリガリ君発見。懐かしいナァ〜
なんと発売20周年だそうな。発売当初は30円だったっけ?

http://www.akagi.com/html/index.html

↓(笑) http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1381/garigarikun/garigarikun.html
(http://plaza13.mbn.or.jp/~taquai/index.html)



020411 ●懐かしい顔

退職前、立ち食い蕎麦屋さんで最後に別れを告げた元先輩に、偶然再会。
他にも、沢山懐かしい顔に逢った。

人間なんて確かに、元々一人かも知れないけれど、
同じ時間を重ねた人々と再会することは、やっぱり嬉しく
そして心強くもあるんだなぁ。



020407 ●今日のビックリ【花粉マスク】

4日間着用した花粉マスクを水で手洗いして干した。
何となく空に透かしてみたら…
おぉ。。。こんなに黒いものが。

これはナニ??

例えば花粉なんて、多分昔の方がずっと多く飛んでて、
特に都市部に多い花粉症の因子ってのは
花粉だけじゃ無いのかな。

しかし、、、一日のうちの数時間も着用してないんだけどナァ…

(参考link:あるある大辞典↓)
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukafun/kaf_2.html



020405 ●不燃ゴミday

おっと、今月から収集日が土曜日から金曜日に移ったんだっけ。
ラッキ〜とも思いつつ、その朝まで忘れていたりして。

出発10分前に思い出して…てんてこ舞い舞い。



020401 ●信号待ち

ふと目をやると、あぁ、まだ桜が。

その名も「さくら通り」だそうです。



0203書留へ

最初に戻る



◆posted essay  ◆カレー ジケンボ  ◆夏休み自由研究  ◆HP方言変換(link)  ◆karisuma link 
"ぼんやり系" 〜 簡易書留