021028 ●スリーフィンガー0209書留へうげげ、、、スリーフィンガーってこんなに難しかったっけ…
今週の土曜日なんですが、とあるライブに出たりしまして。
021024 ●寒い…思わずガスファンヒータを引っ張り出す(笑)
しかし、電化製品は偉いね〜。イキナリの通電でもちゃんと仕事をするんです。
021022 ●最下級カーナビ
コレ案外良いんですよ。ゼンリンの地図が見やすくてですね。
(と言っても松下製地図以外の物を知らないんだけど)ホントはポタブルなDVDを欲したんですけど、
デモ機で確かめたらの表示が重いの何の。
じゃあ、という事で九州松下なCD-ROM版をセレクト
(ネット実売価格6万円チョット)。
正確なちょい乗りには十分です。まぁHDDまでの繋ぎということで。木を差し込んで、そこに付けているのはご愛敬(笑)
021017 ●実家のパソコンやっと搬入。そして稼働。おぉ〜感動。
やっぱ、作図のPCとオフラインWebサーバを同居させるのは良くないんだろうなぁ。新規ドナドナパソコンを導入しましょう。
021016 ●ホンダアコードシビック 備忘録オイル交換 トヨタSJ (\980/4L!) 16,500km
オイルフィルター交換 …のはずか、ナゼかすごい勢いで漏れるので元に戻す。オイルかぶっちゃった…
021014 ●ジムニーワイド 備忘録オイル交換 ホンダSL MILD(\1,680/4L) 25,300km
プラグ交換 新車購入一年後に交換しとっておいたモノを再搭載このオイル、このジムニにはいいなぁ〜。ビリビリ(振動)が文字通りマイルドになったり。
しかし、オイル交換もだいぶ手慣れて来ましたne。
ポイントはドレンボルトを取るときにのビニール袋をかぶせた軍手で扱うところでしょうか。
あと、ゆるみ止めのシールテープかなぁ。
021012 ●続・会社のパソコンというわけで、コチラの方に出張修理指南をいただきました。
ありがとうございます。おかげさまで完全復帰しました。
(HDDを取り出して別のデスクトップにつないで中身をイロイロと操作)僕的には、PCに対して更なるスキルアップが必要だなと実感。
治具用PCっていう考え方はアリですね。僕も一人で出来るようにならないと。しかし、パソコンってどことなく華奢だなぁ、と、今回の件で思ってみたり。
021008 ●会社のパソコン(と書くと仰々しいが) 実家のPCが突然、動作不能に。
…で、今コレを書いているPCが明日より代替えPCとなる予定。え〜ま、別にかまわないんだけど、なんかなぁ。
95は沢山スペアがあるんだけど、USBな98が無いのです。明日あたり更新しようと思っていたんたけどなぁ。
021005 ●ぐったり週末近所の幼稚園の運動会の音楽で目覚め。
今週、マジ忙しかったなぁ〜昨日飲み過ぎたのもあると思うけど…
021003 ●続・ADバン備忘録市販キット(2,300円程度)でタイヤ修理。予備タイヤとして車載することに。
釘(ちょっぴりJ型に反った5cmぐらいのモノ)を引っこ抜いて、専用工具で
貫通路を多少広げて表面に同化ゴムを付した小さいゴム柱を埋め込む。
(写真の後ろの赤い方が埋め込んだヤツ…ん〜ちょっと不安(笑))
はみ出た残り分をちょん切って終了。ところでこのキット、取説よりPL対策記述が目立って、
最初、使用方法の添付がないのかと思ってしまった。
わかりづらいなぁ。オィ。