030428 ●ADバン備忘録0303書留へ・夏タイヤに交換 前2.3 後2.6 (←にする予定。まだまんま付けただけ)
・オイル+オイルフィルタ交換 NISSAN SJ (55,000km)後輪のスダッドレスの削れ方が変だぞ? 全体的に目が立っているカンジ。
パーキングブレーキかなんかがずっと引きずっているのかな?ずっと探していた取扱説明書、A6サイズで車検証の裏にあったのね。。。
030426 ●ジムニーワイド備忘録・夏タイヤに交換 前2.1 後1.9
(スダッドレス5年目だけどまだまだ行けそう)
・オイル+オイルフィルタ交換 HONDA SL MILD (21,800km)
(んが、フィルタレンチ実家の為フィルタ未交換)
・冷却水交換 LLC52%調合済み冷却水の交換ってやり方知らなかったんすが、まぁこんなカンジで検索した結果と冷却水のパッケージを見ながらチャレンジ。
実は簡単なんだけど複雑チック。内部の水を抜く為にの行為が文字にするとアレなのかしら。今度は自分で調合出来るタイプにしましょう。安いし。
これで北海道に車で行けるぞ〜
030424 ●午後ティー純水で淹れた紅茶だそうな。ミネラルが少ないぶん、かえって旨くない様な気が…
味にこだわるなら、缶やペットボトルに入れない方が?しかし16歳なんだよね〜>あやや
030422 ●自然放射線と放射性物質DIYセンターをプラプラ。
おーアウトドア商品が季節商品コーナーに陣取っている。
いい陽気だもんなー。そうそう。このガスバーナーのマントルって、
ちょっとした放射性物質で極微量の放射線を出しているのだそうで。そういえば、こんなグッズも計られております。
(from First&Fast car)蛍光灯(?)のグロー(??)からも点灯時、極微量の放射線が出ておるようです。
こちらのはラジオで聞くと、刺さる様なノイズが聞こえたり。
(from Kurikoma Island なんでも実験室)いつか、もっと勉強したいカテゴリー。
ナニ、じゃー劣化ウラン弾はどのくらい?
そうお思いの方は、是非ご自分で検索を。
030421 ●河原
朝は雨なのに昼には晴天。
河原に来るなんて久し振りだなー鬼怒川は真岡市にて。
030420 ●めまぐるしい一週間色々な方面に広く浅く、めまぐるしい一週間だったなぁ。。
羽田空港に久し振りに車で行ったんだけど、いつ走っても道がボコボコで
悲しくなるのは僕だけ?羽田の駐車場って、事前精算機を使うと、出庫時に
機械を通さないで、車が近づくと自動的にバーが上がってそのまま出庫出来るのだそうで。非接触カード?? と思いきや、高速道路よろしくナンバー認識しているのね。
機械の前で何度も車を前後させちゃった。なんかもっと積極的にアピールして欲しいような。
030418 ●こころ朝の連ドラも、最初は恋話ぱっかで萎え萎えだよなー、と思いながら
今日の昼もだらだら見ていたのだが。この、花火(和火)が打ち上がるシーンで、不覚にも泣いてしまった。。
ふと隣を見ると、母(年金生活者)も涙していた。わはは。
030416 ●菜の花
土手が絵の具こぼしたみたいにキイロだー
030411 ●仕事終了
あぁあ、こんな時間になっちゃった...
京成国府台駅付近にて。
030410 ●車窓ヨリ
花見してぇな、オイ
![]()
030409 ●ポケットコンピューター
愛用のポケコン(SHARP PC-E200)を分解しる。
が、不具合は電池の交換で治ったラシイ?実家のシェーバーの充電電池交換も致しました。
前やった時の記事はコチラ。
当然保証なんて効きません。人生自己責任です。
030408 ●池袋
明日、誕生日の女性の内輪な歓迎会で、串焼き屋へGO。