"ぼんやり系"  〜 Spring
Since:2000/4/21

spring
 ◆may
     銀塩写真 / まかない
     かしわ餅 / 今夜の月もキレイだね

 ◆april
     各駅停車 / 週末サスペンス
     スーツde研修 / ゴロゴロ

 ◆march
     えんぴつ/消しゴム
     春風清掃 / あっという間の一日



●5月吉日

ぁ、、、また一ヶ月が過ぎてしまった...

最近、またまた環境の変化で、殆どpcの前に居ないんですよねぇ。
まぁアクチュアルな時間も大切と思いますので、非常に良いのですが
メールレスとか遅延したりすると、ちょっとしたストレスなども。

ま、若いウチは何かと経験を、という事で。


●4月吉日

早いモノで、サイト開設3年目をムアルカ私設秘書、じゃなかった、迎えることとなりました。そもそもタグやFTPを覚えるための実験サイトだったのでこんな長くやるつもりはなかったのと、季語(モドキ)の入った日常記述文なんて、いいとこ1年も書けばネタが尽きて終了するのではないか〜と思っていたのですが、ずるずるとここまできてしまいました。(でもやっぱり年々ネタは苦しいですね(笑))

こんな何でもないテキストを閲覧していて良いか悪いかは判らないですけど、気ままに覗いてアチコチ押して下さる方々に、とても感謝しております。

サイト誕生が確か2000年の3月末で、カウンターが付いたのが4月中旬、readme! japanに登録してみたのが下旬頃だったと記憶しています。ナニが言いたいかというと、Since:2000/4/21 ってのは大体なのです。ハイ。

でも最近はアレですね、一時期の頃のように、ただいじくりまわしているのが楽しかった時代を卒業し、アレコレ楽しく文字を連ねているのに飽きが来て(というか時間的に難しくなってまして)、最近はめっぽう大人しくなってしまいました。

pcに向かっている時間も十分楽しいのですが、向かっていない時間の日常生活も充実してきたのかな? 今後はより良い共存を目指していこうかとも思っています。

ただなー。私にはタグレベルを駆使した(?)デザインセンスの欠片もないので、TOPページからしてダサ系ではありますが、今後ともきっと大して変わらないと思います(どうか慣れて下さい(笑)) 。今後もこんな風に、たま〜に覗いて頂けたらなぁ、などと思っております。


●3月吉日

う〜ん。年度末。。。
数日前から気合いを入れないと、メールを書くのも忘れてしまうのです。

でも今年は、桜も早くて、雪が無くなるのも早いのだろうナァ。
今シーズン、まだスキー一回しか行ってないですよねぇ。


…続きは、また、次の機会に。

2002 ◆Spring TOP
2001 ◆Winter◆Autumn ◆Summer◆Spring
2000 ◆Winter◆Autumn◆Summer◆Spring


最初に戻る

◆posted essay  ◆カレー ジケンボ  ◆夏休み自由研究2001  ◆HP方言変換(link)  ◆karisuma link 

"ぼんやり系" 〜Spring 2002